近所の河津桜が八分咲きになりました。
日に日に春を感じるとともに急な雪予報。
寒暖差が大きい季節の変わり目なので体調に気をつけて、ソメイヨシノ、八重桜と順番に割いていく桜を楽しみたいですね。
厚木カルチャーセンター~手作り石けん講座

先週 厚木カルチャーセンター様で【暮らしを彩る手作り石けん講座】の体験講座を開催しました。
作成して頂いた石けんは「レースで飾る基本の石けん」。
オリーブオイル・ココナッツオイル・パームオイル
基本の3種類の植物油を使用したレシピで石けんを作成し、
トップには講師が用意したレース石けんをお好みで飾って頂きました。

今回作成して頂いたコールドプロセスソープの石けんは「苛性ソーダ/水酸化ナトリウム」を使用します。
苛性ソーダは肌や目に苛性ソーダ水や石鹸生地が飛ぶと強アルカリなので危険です。
注意しなければならない点はありますが
正しい知識で安全に気をつけて作成をすれば危険なことはありません。
怖がること。
危険だと認識すること。
は大切ですが、
怖がり過ぎて
不安になり過ぎて
こぼしてしまうことがあるので、
焦らず確認をしながら作業を進めていきましょう。

次回 厚木カルチャーセンター様の講座は
2025年3月28日(金)12:30~14:30
【ローズetローズクレイのフローラルソープ】
ローズレッドの浸出油とローズクレイを使用した、春らしい色と香りの石けんを作成します。
詳細は厚木カルチャーセンターHPにてご確認ください。>>こちら