花壇のチューリップも土から芽を出し寒いながらも、春の近づきを感じます。
季節に合わせた石けんを作成する講座【暮らしを彩る季節の石けん】も次回からは春編へ。
その前に【暮らしを彩る季節の石けん(冬編2月)~バニラとチョコのスイートソープ】のレッスンレポを。

2月は甘い香りが特徴のバニラビーンズとバレンタインもあるのでチョコレートを使用したレシピで、グリセリンソープで作成したハート型のコンフェを埋め込んだデザインの石けんを作成して頂きました。
香り付けはシナモンリーフ精油やトンガビーンズ精油などでベースはスイーツっぽい香りとグリセリンソープはジャスミン精油でお菓子やバレンタインを思いうかべるブレンドに。
バニラビーンズは高級なので・・・
せっかく使用するならより効率的な抽出にするための処理の仕方や作用、
また余った浸出油やバニラビーンズの活用方法を。
石けんに使うだけでは余ってしまう材料。
今回はせっかくなのでバニラビーンズとチョコを使用した【ホットチョコレートドリンク】のレシピも一緒に。
寒い季節はシナモンパウダーを振りかけると身体が温まります。
チョコレート石けんに使用する場合に、加えるタイミングは主に2パターン。
石けんにチョコレートを加えた場合、どんな風に使い心地や泡立ちが変化するのか?などなど・・・。
チョコレートの石けんは「ホワイトチョコやミルクチョコだとダメなの?」と聞かれることがありますが、上記だと一番期待したい有効成分である「カカオポリフェノール」が含まれないので講座ではブラックチョコレートをおススメしています。


使い心地と共に季節の雰囲気・デザインや香りをお楽しみください♪
講座注射針を撮影していないので、生徒様から後日送って下さった写真をUPします。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
次回【暮らしを彩る季節の石けん(春編3月)~春薫。ローズetローズクレイのフローラルソープ】は下記よりご確認ください。