畑仕事①畝作りとレモングラス



先日、あつぎまるしぇのイベント内で水蒸気蒸留デモンストレーションを行いましたが、興味を持って頂いた皆様ありがとうございました。
次回のイベントでの蒸留植物は決定していませんが、全体がガラス製で蒸留の仕組みが分かりやすいピュアスティーラーミニを来月は使用する予定ですので、ご興味のある方はご自由にご見学頂ければと思います。

イベントの様子は後日ブログを更新します。


次回の【あつめぎまるしぇ】は
2024年5月12日(日) 10:00-13:00 厚木市妻田南1丁目



フィールドワークスタート


神奈川県レモングラス栽培 畑 フィールドワーク 厚木市 (2)



今日は共同でレモングラスを栽培予定の畑で畝作りとレモングラス定植を。
普段使わない筋肉を使ったので、明日は筋肉痛になりそう。
とは言っても、まだ1/10。
運動不足に反省です。


最終的にはレモングラスの苗を60株以上植える予定ですが、今年はまずその半分を育てる予定で先月から苗探しを。
出来れば同じ厚木市内のハーブ園さんから苗を購入できたらと思っていましたが、本数が多いため一部は厚木産の苗を、一部は取り寄せにすることに。
全部そろうのがおおよそ5月中なので、届いたものから徐々に植えていきます。

不耕起栽培と炭素貯留


神奈川県レモングラス栽培 畑 フィールドワーク 厚木市 (1)




今回 栽培するレモングラスは収穫後に精油や芳香蒸留水を抽出するために水蒸気蒸留をするので、その分どこかでCO2の排出を押さえられたらと・・・
調べたり相談をさせて頂きながら、完全な形での農法は難しいかもしれませんが「土の炭素貯留」を意識して、出来る範囲で不耕起栽培にチャレンジしてみることに。


大きな耕運機が入っていない範囲だったので、根が張りスコップがなかなか入らない場所もありつつ
初めての畝作りに悪戦苦闘。
プロの方から見るとダメだしばかりの畝だと思いますが、最初にしては・・・と自己満足。


残りのスペースも一部は既存植物の根張りがすごくスコップがほとんど入らないので、必要に応じて小さな耕運機を使用したりしながらですが、カバークロップも育ててレモングラスの栽培を行っていきます。



アロマテラピー・手作り石けんなどに携わっているとたびたび環境について考えます。

今回のこの栽培方法が良いのかどうか?
どの視点から見るかによっても変化すると思います。


レモングラスの育ちに影響がある場合は栽培方法をそのたびに相談し、やりたい事と出来る事のバランスと自然の状況を見ながら手探りで柔軟に進めていけたらと思っています。



タイトルとURLをコピーしました